院長からのご挨拶
院長の大木です。
1993年千葉大学医学部卒業以来、内科・小児科・ローテーション後、整形外科医として今日まできています。
患者さんへの丁寧な症状説明を重視して診療しています。ペインクリニック的な手技を用いて、激しい腰痛には、硬膜外ブロック・トリガーポイント注射、強い関節痛に対しては、関節内注射を実施し、患者さんの痛みを一刻も早く取り除くことが整形外科の第一の治療目標と考えています。
また、物理療法、リハビリテーションに関しても了德寺大学付属という特性を生かし、常に最新の医療を提供する体制が構築されています。一般的なリハビリテーション科とは一線を画しているので、他院にて痛みが取れなかった方は是非一度御来院頂きたいと思います。
学校法人 了德寺大学附属 船堀整形外科
院長 大木 敏美
外観 受付 待合室 処置室 リハビリルーム 当院スタッフ
最新のお知らせ
-
2023年05月18日
-
2023年04月13日
-
2023年03月24日
-
2023年03月22日
-
2023年03月14日
-
2023年03月13日
-
2023年02月25日
-
2023年01月24日
-
2023年01月10日
-
2022年12月29日
診療科目・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
医院情報
当院は労災保険指定医療機関です
学校法人 了德寺大学附属 船堀整形外科は、「労災保険指定医療機関」に指定されており、業務災害及び通勤災害による療養の給付を受けることができます。
職場や通勤の途中でのケガや病気の方は、まずはお気軽に指定用紙をご持参のうえご来院ください。
治療費は全額支給となり、自己負担はありません。
名称 | 学校法人 了德寺大学附属 船堀整形外科 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科 |
所在地 | 〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-8-21 |
TEL | 03‐5659‐7711(代表) |
診療時間 | 午前/9:00~12:30 午後/15:30~18:30 |
休診日 | 日曜日・祝日 |
最寄り駅 | 都営新宿線船堀駅 南口より徒歩3分 駐車場が4台分(無料)あります。車でもお越しいただけます。 |
当院の特徴
にんにく注射
だるさが抜けない方・よく寝ているのに全然疲れが取れない方・疲れがたまっていても、なかなか仕事が休めない方・お肌の荒れが気になる方など。にんにく注射はこんな方にお勧めです。料金は、お問合せください。
電子カルテ導入
この度、患者様にスムーズに診療を受けて頂くため、電子カルテしております。患者様一人ひとりを大切に、安心して診療を受けて頂くため、日々工夫をしております。今後も地域の皆様に愛される医院を目指していきます。
骨密度測定器
当院では骨粗鬆症の診断と治療にも力を入れております。高齢化社会に伴い、骨粗鬆症の患者様は徐々に増加しています。しかし近年、骨粗鬆症の新薬が次々と開発され、それらの投薬治療を早期に行うことで軽微な外傷での骨折を予防することにつながります。
超音波骨折治療器(LIPUS)
LIPUSによる音圧効果で骨の形成を促進し治療期間を約40%短縮
LIPUS(Low Intensity Pulsed Ultra Sound:低出力パルス超音波)の音圧効果により、骨折部位の骨の形成を促進し、骨癒合期間を約40%短縮できるという研究結果も出ています。
骨の再生を時間の流れを待つのではなく、積極的に刺激を加えることで治癒までの期間は短縮できます。
骨折の固定をしながらでも、治療をすることができるのがLIPUSの特徴です。年齢に制限はないため、小学生~大人まで幅広い年齢層の方々に治療することが可能です。
骨折の早期回復を希望する方は、スタッフにご相談ください。
LIPUS 低出力パスル超音波の作用
骨に器械的な刺激を与えると、その刺激に応じて骨が形成、修復されることが確認されています。 超音波骨折治療は法はきわめて出力の弱い超音波を断続的に発振することで、骨折部位に音圧刺激を与え、骨の癒合を促進します。