院長からのご挨拶
現在、社会において医療は切っても切り離せない重要なものとなりました。そうした中で、より多くの皆様が受診しやすく適切な医療を受けられる医院を目指し、また地域に無くてはならない医院となるべく誠心誠意努める決意です。
また、了德寺大学が長年研究し普及に努めるストレスフリー療法も利用できる施設であり、「未病」により健康を維持するお手伝いもさせていただければ幸いであります。
どうか皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。
学校法人 了徳寺大学附属 浦安よつば内科クリニック
院長 了德寺 剛
外観 受付 待合室 処置室 リハビリ&コンディショニングルーム 当院スタッフ
最新のお知らせ
-
2020年10月19日
-
2020年10月06日
診療科目・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 14:00~17:00 |
医院情報
名称 | 学校法人 了徳寺大学附属 浦安よつば内科クリニック |
診療科目 | 内科、健康診断、ストレスフリー療法 |
対象 | 18歳以上の成人 18歳未満の方は保護者の同伴をお願いいたします 緊急性の無い2歳以上のお子様もお受けいたします |
所在地 | 〒279-0002 千葉県浦安市北栄3-27-2 ベアーマンション1F |
TEL | 047-712-7812(代表) 047-712-7820(コンディショニングルーム専用) |
診療時間 | 月~土曜日:午前/9:00~12:30 午後/15:30~18:30 日曜日・祝日:午前/9:00~12:30 午後/14:00~17:00 |
休診日 | なし |
最寄り駅 | 東京メトロ東西線 浦安駅 南口 徒歩7分 ■新浦安駅からバスでご来院の方■ JR京葉線 新浦安駅 より『東京ベイシティバス』 (北口)【2】系統「新浦安北口」より「神明裏」下車 徒歩1分 (南口)【3・11】系統 「新浦安駅」より「神明裏」下車 徒歩1分 ■お車でご来院の方■ 専用の駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
当院の特徴
新型コロナウイルスPCR検査、抗体検査(IgG)のご案内
当院では新型コロナウイルス感染症に関しては「自由診療による唾液検査」「 行政代行による検査」を主軸に運用しています。また、当院では新型コロナウィルス抗体検査(IgG)を行っております。詳細は下記の「新型コロナウイルス感染症 各検査のご案内」をご覧ください。
電子カルテ導入
この度、患者様にスムーズに診療を受けて頂くため、電子カルテしております。患者様一人ひとりを大切に、安心して診療を受けて頂くため、日々工夫をしております。今後も地域の皆様に愛される医院を目指していきます。
骨密度測定器
当院では骨粗鬆症の診断と治療にも力を入れております。高齢化社会に伴い、骨粗鬆症の患者様は徐々に増加しています。しかし近年、骨粗鬆症の新薬が次々と開発され、それらの投薬治療を早期に行うことで軽微な外傷での骨折を予防することにつながります。
新型コロナウイルス感染症 各検査のご案内
新型コロナウイルスPCR検査のご案内
現在、当院では新型コロナウイルス感染症に関しては
- 自由診療による唾液検査
- 行政代行による検査
当院での新型コロナウイルスのPCR検査は上記を主軸に運用しています。詳細は下記をご覧ください。
◆新型コロナウイルス感染症 PCR検査のご案内 | 行政による検査 | 自由診療による検査 |
実施時間 | 随時 | 随時 |
診療形態 | 唾液 | 唾液 |
検査費用 | PCR検査費用:1800点 微生物学的検査判断料:150点 上記の計1950点は0割負担となります。 診断書(必要な方のみ)3,000円 英語診断書(必要な方のみ)5,000円 | 自費17,000円 診察料(初診時)4,000円 診断書(必要な方のみ)3,000円 英語診断書(必要な方のみ)5,000円 |
結果 | 1~2日後 | 1~2日後 |
予約方法 | 医師の診察により必要と認めるもの | 症状がない方もお受けできます |
※その他の保険診療で実施した医療行為は通常通りの料金が発生します。
※当院では鼻腔粘液等、唾液以外の採取は致しません
※当院では迅速キットによる診断は実施致しません
新型コロナウィルス抗体検査(IgG)のご案内
当院では、新型コロナウィルス抗体検査(IgG)を行っております。
抗体検査とは侵入したウイルス と体内の免疫システムが戦った過去の「履歴」を調べるものです。
新型コロナウィルス では感染後1週間ほどで「 IgM 」という抗体が出現、その後2週間ほどして「 IgG 」と いう抗体が出現することが確認されています。
IgM 抗体が陽性 ➡ ウイルス侵入!! 感染している可能性が高いですよ。
(ウイルスに攻撃されて一番最初に作られる抗体です)
IgG 抗体が陽性 ➡ ウイルス排除!! 感染を克服している可能性が高いですよ。
(ウイルスを撃退する武器を手に入れています)
つまり「IgG 抗体が陽性」ということは、過去にウイルスに感染し、今はウイルスに打ち勝つ身体になっているということです。
今回案内している抗体検査はこの「 IgG 」を調べるというものです。
※「検査」であって「治療」ではありません。
自由診療となります。検査料は5,500円となっております。予約は要りません。
詳しくは、受付窓口もしくはお電話047-712-7812迄お問い合下さい。
「ワクチン」の予防接種とは、ウイルスと戦うこの「抗体(IgM や IgG)」を身体の免疫システムに作らせようとするものです。
そのため世界中でワクチン開発が急ピッチで進められています。